3760件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-12-15 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-12-15

まず、(1)の諸般報告は、資料1の1に記載のとおり、議員からの発議案の提出などを予定しています。  次に、議題1の(2)、委員会付託議案等については、日程第1、議案第158号から日程第35、請願第4号までの各常任委員会に付託した35件を一括議題とします。  議事流れとしましては、資料1の2のとおり総務委員長から順に委員長報告を行い、委員長報告に対する質疑を行います。討論は、記載の順に行います。

三島市議会 2022-12-08 12月08日-06号

委員会は、令和3年9月30日、市議会9月定例会において、全議員発議により、多様な人材議員として議会活動を円滑に行うことができるよう、必要な条件及び配慮等について検討することを目的として設置されました。 以来、本年11月15日まで合計11回の会議を開催し、多くの課題について調査研究を重ねるほか、全議員への説明会を開催するなど、検討状況について議員各位にお知らせをしたところであります。

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

◆10番(富田まゆみ) 同じく (2)のところですが、平成31年の 3月に議員発議掛川防災意識の高いまちづくり推進する条例が制定されて、最初の 1年ぐらいは、災害を自分事と捉えることで、意識を持って、様々なイベントの前にも、もしここで何かあった場合には主催者の指示に従って安全確保に努めてくださいなどのアナウンスがされていました。  

掛川市議会 2022-11-30 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月30日-02号

してまいりますということなんですけれども、今お話のあった総合計画の関係につきましても、今回、地区集会では、私どもの設定した話題を一方的にお伝えするというよりは、地区側で設定した話題についてより多く対話を行いたかったものですから、この総合計画の中身については、資料に、掛川市政についてという資料を配付をさせてもらって、それに代えさせてもらったんですけれども、そんなふうな形で情報提供をしつつ、地域の側からの発議

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 名簿

31 議案第188号 静岡会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について 第32 議案第189号 静岡教育職員給与に関する条例の一部改正について 第33 議案第190号 静岡市立小学校及び中学校教育職員等給与に関する条例の一部改正について 第34 請願第 3号 国民健康保険料の引き下げを求める請願 第35 請願第 4号 子どもたちにゆきとどいた教育を求める請願 第36 発議

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[議決結果一覧]

                         │   │    │ ├──────┼──────────────────────────┼───┼────┤ │議案第190号 │静岡市立小学校及び中学校教育職員等給与に関す  │可決 │全会一致│ │      │る条例の一部改正について              │   │    │ └──────┴──────────────────────────┴───┴────┘ ●発議

静岡市議会 2022-10-11 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-10-11

まず、1の諸般報告は、記載のとおり、市長からの議案提出議員からの発議案の提出などを予定しています。  次に、2の総括質問及び議事進行に関する発言等の取消しについては、議題2で申し上げたとおりです。  次に、3の日程第1、認定第17号の訂正については、議題1で申し上げたとおりです。  

三島市議会 2022-09-30 09月30日-06号

2号 消費税インボイス制度導入に伴うシルバー人材センターの安定的な運営に関する意見書(案)日程第15 発議第3号 核兵器のない世界実現に向けて一層の取組み推進を求める意見書(案)日程第16 発議第4号 選択的夫婦別姓制度に関する議論活性化を求める意見書案)---------------------------------------本日の会議に付した事件日程第1 会議録署名議員指名日程第2

掛川市議会 2022-09-12 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

◆12番(松浦昌巳) 平成31年 4月に施行された防災意識の高いまちづくり推進する条例ですが、平成30年度に市議会防災意識向上特別委員会を設置し、東日本大震災で被災された語り部お話を伺い、議会報告会市民アンケート商工会議所をはじめ、リゾート施設、ホテル、ホームセンター、スーパー、家電量販店などから議員が自ら意見を伺い、委員会発議により議案提出し、条例が制定されたものです。

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 名簿

年度静岡一般会計補正予算(第4号) 第56 議案第148号 令和年度静岡一般会計補正予算(第5号) 第57 議案第149号 令和年度静岡農業集落排水事業会計補正予算(第1号) 第58 議案第150号 令和年度静岡駐車場事業会計補正予算(第1号) 第59 議案第151号 令和年度静岡水道事業会計補正予算(第3号) 第60 議案第152号 令和年度静岡下水道事業会計補正予算(第2号) 第61 発議

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

こうしたことから、生涯を通じて健康で自分らしく生活できるまちづくりを進めるため、静岡市議会は、議員発議政策条例として、平成31年2月定例会において、静岡がん対策推進条例全会一致可決、同年4月に施行いたしました。  がん対策は、予防・早期発見、そして患者支援、この大きく2つの柱で成り立っておりますが、特に、患者支援については、本条例施行を機に、さらなる取組が進んできたと認識しております。